『君は008』第35話「伝統、そして伝説」の感想と考察です。
ネタバレもありますのでまだ読んでない方はご注意を!
前回のあらすじはこんな感じです↓↓↓
中野高校での訓練の日々に戻ったエイトは、改めてあやめの能力の高さを実感します。しかし、そんなあやめにも“色香”という苦手分野があります。レディ先生の特訓を受けているあやめを見て「この子にも苦手なことがあるんだった」ということを思い出したエイト。その後、訓練を終えて立ち去るレディ先生が落とした小さな箱を拾うのですが・・・?
『君は008』第35話のあらすじを箇条書きで!
まずは第34話のあらすじをサッとおさらいしましょう。
●部屋に戻り、小箱の事を野原に相談するエイト。野原はいつにない速さで箱を開けてしまう。
●小箱の中にはマイクロフィルムが。そこには中野高校の見取り図のデータが入っていた。
●野原はその見取り図が「伝説ののぞき場」の地図ではないかと推測する。
●のぞき場を目指す気満々の野原。それが男子寮の伝統だと聞いて上月も参加する。
●さらに「伝説ののぞき場」辿り着いた生徒はわずか8名しかいないと聞いて、名乗らん君もやる気になる。
●エイト、野原、上月、名乗らん君。同部屋の4人で挑む初めてのミッションがスタート!
レディ先生が落としていった怪しすぎる小箱。中から出てきた地図は本当に「伝説ののぞき場」を示すものなのでしょうか!?
『君は008』第35話の感想&考察!
いつになく張り切る野原!
今回はいつになくハッスルする野原が存分に描かれていましたね。野原ファンには嬉しい回だったのではないでしょうか。
『君は008』第35話より引用
軟弱で、性格も不純な所が多い野原ですが、よく分からないメカでもちょちょいとイジッたり、分析する能力は相変わらず優秀ですね。エロに向かうモチベーションが他の方面にも発揮できるようになればもっと活躍できるだろうに・・・
『君は008』第35話より引用
なんだかんだで楽しみな4人でのミッション!
エイト、野原、上月、名乗らん君。4人の絡みも久々でしたね。
同部屋になりつつも、ここまで特に4人で何をするでもありませんでしたが、遂に協力してミッションに挑むことになりました。しかし、そのミッションはまさかの「のぞき場」を探すこと。というなんとも男子寮っぽいノリなものに。
『君は008』第35話より引用
エージェントっぽさはゼロですが、小箱を落としたのがレディ先生だということを踏まえると、危険なトラップの数々が待ち受けている可能性も高いです。
なんだかんだで、この4人がチームを組んで行動するのは初めてなのでかなり楽しみですね!いったいどんな展開が待ち受けているのでしょうか!?
『君は008』第35話の感想&考察まとめ
『君は008』第35話の感想と考察でした。
レディ先生が落とした小箱は、果たして本当に「伝説ののぞき場」を示すものなのでしょうか!?
野原の言うように、本当に「のぞき場」を目指すことが男子寮のある伝統なのだとしたら、その伝統には教師陣も一役買っているのかもしれませんね。エイトたちが今年の挑戦者に選ばれたのかもしれません。
また、最近はチームでの行動が多く、上月や名乗らん君の出番が少なかったので、久々に登場した彼らの活躍にも期待したいですね。
次回も楽しみです!
コメント