『5分後の世界』Ep.25「新たな生存者」の感想と考察です。
ネタバレもあるので未読の方はご注意を!
前回のあらすじはこんな感じです↓↓↓
ロシアから逃れてきた人々を乗せた旅客機。しかし、不時着した先に待っていたのは仏像の大群でした。次々に仏像の手にかかる乗客たち。その中の一人で女子フィギュアの金メダリスト、ユーリヤ・プルシェンコ・ロマノフも仏像に捕まりかけますが、間一髪で大和たちが駆けつけます!
『5分後の世界』第25話のあらすじを箇条書きで!
まずは第25話のあらすじをサッとおさらいしましょう。
●旅客機の生存者はロマノフだけだった。大和たちは撤退する。
●仏像の大群から逃れている途中、大和たちは謎の青年に出会う。
●仏像を足止めした大和たちは、青年が隠れていたという家に案内される。
●青年は飛行機の乗客の持ち物と思われるビデオカメラを拾っていた。
●カメラには仏像に襲われるロシアの街と、湖から出現する巨大な仏像が記録されていた。
●日が暮れてしまい、大和たちは青年の家で休むことになった。
●全員が寝静まったあと、青年が大和に注射器を刺そうとするが次郎に止められる。
突然現れた怪しい青年は、やっぱり怪しい奴でした!果たして彼の狙いは何なのでしょうか?
『5分後の世界』第25話の感想&考察!
かけると向日葵はお留守番
旅客機の元に駆けつけた大和たちでしたが、かけると向日葵は「クロックワークス」でお留守番でした。
大和はかけるを危険な目に遭わせたくなかったのでしょうが、かけるはむくれています。
『5分後の世界』第25話より引用
しかも、結果的に一晩帰らないことになりそうなので、帰ったら大和は怒られるでしょうねw
実戦慣れしてきた大和と裕人
次郎は、仏像を撒くために歩道橋を崩すよう大和たちに指示しようとしますが、大和と裕人は言われる前にそれをやってのけます。
愛染明王との戦いを経て、大和たちは貴重な実戦経験を積めたようですね。
『5分後の世界』第25話より引用
命のやりとりをする中でも、周囲を見る落ち着きと、瞬時の判断を下せるだけの自信を得ていました。
裕人のイケメンっぷりが発揮される
第25話では裕人のイケメンっぷりが発揮されました。
異常事態の中、異国で母親を亡くし涙するロマノフをたんぽぽで励ます裕人。
『5分後の世界』第25話より引用
こういうセリフが平気で言えてしまう裕人。平和だった頃はこうやって女の子を勘違いさせまくっていたのでしょう。
大和たちに近づく謎の青年の正体は?
仏像から逃げる途中で大和たちが出会った謎の青年。
一人で隠れて過ごしていたと言いますが、夜中に大和に注射器を刺そうとするなど、態度が豹変します。
『5分後の世界』第25話より引用
また、青年が持っていたロシアの様子や、湖から巨大な仏像が出現する映像が記録されたビデオカメラも怪しくなってきます。青年は旅客機の近くで拾ったと言いますが、もしかしたら元から持っていた可能性もあります。
怪しい注射器と、仏像出現の映像を持ったこの青年は、仏像の正体に迫る重要な情報を握っている可能性もありますね!
『5分後の世界』第25話の感想&考察まとめ
『5分後の世界』第25話の感想と考察でした。
旅客機の現場からロマノフを助け出した大和たちは、謎の青年と出会いました。
夜中に大和を狙ったところを見ると、何か情報を隠している可能性がかなり高いですね。青年の正体が気になります!
また、みちるの日記では「旅客機を助けに行った大和たちは大和以外全滅する」と書かれていたはずです。あっさり逃げ切れてしまいましたが、未来を変えることができたという事でしょうか?
もしかしたら、まだ預言は続いているのかも・・・
次回も楽しみですね!
コメント